釣りに関する本を読むと、たいていの場合、一般的な釣魚ごとにページがまとめられているように思います。
釣れる時期、釣れる場所、釣りの仕掛け、エサ、美味しい食べ方、などなど。
それらの必要な情報が、魚ごとにまとめられていると非常に見やすく、「今は○○っていう魚が岸壁から釣れる時期みたいだから、ちょっと狙いに行ってみよう!」となるわけです。
そもそも、釣りの対象魚とされる魚には、ある一定の定義があるように思います。
美味しい、引きがパワフル、釣り方が繊細で奥深い、まとまって釣れる、狙って釣ることができる、日本全国で釣れる範囲が広い、などなど、ある一定の水準を満たすと対象魚となり、それ以外は外道魚として扱われるのです。
ただし、釣魚には地域性が存在します。
生息域が限られ、全国的にはあまり有名ではない魚であっても、まとまって生息する地域では立派な対象魚となっているケースも多くみられます。
北海道のホッケや、沖縄のナンヨウブダイ(イラブチャー)みたいな魚を思い浮かべるとわかりやすいかもしれません。
そして、その逆もあります。
全国的にはごく一般的な釣りの対象魚であっても、ある地域では全く姿を見ることもなければ、釣りの対象として見なされてもいない。
そういったケースは珍しくありません。
その場に住んでいない魚は、いくら頑張ってみたところで釣れませんからね。
前置きが長くなりましたが、今回は東北ではなじみの薄い魚を初めて手に入れた、そんなお話です。
カサゴを釣ってみたい
カサゴという魚がいます。
釣りをする人たちの間では、なかなかに有名な魚ではないでしょうか。
ごつごつとした岩場に住む、「根魚」「ロックフィッシュ」と呼ばれる魚たちの代表格のような魚です。
岸壁や小磯からでも手軽に狙える魚として、釣りでは非常に人気があります。
もちろん、食べても美味しい魚とされています。
「なんだ、カサゴか」
「カサゴなんて珍しくないけど...食べたことないの?」
そう思われるかもしれませんが、これにはちょっとした事情があるのです。
この、カサゴという魚は、私が住んでいた県(岩手、宮城)の海域にはあまり多く生息していないようです。
全くいないわけではないらしいのですが、専門的に狙うとしては数が少なすぎる。
ただ、釣りを始めた頃は、そんなことは知らないわけです。
「生息する地域には確かに含まれているが、数は少ない。」
そんなことまでは、本に書かれていないことの方が多いですからね。
ただ単に、「北海道の南部から、日本全国に広く分布する」とだけ書かれていれば、それを信じ切ってしまいます。
自分が通っている釣り場にも、普通にたくさん生息していると思って、釣りに出かけてしまうわけです。
その結果、「手軽に狙えるって聞いてたけれど、全然釣れないな...」となります。
こうして、会えない期間が長くなるにつれて、憧れだけがどんどん高まっていくのでした。
ん? 恋かな?
カサゴを購入して食べることはできる、けれど...
釣りがダメなら買って食べればいいんだ! となりますが、それもままならない。
そもそも、私が住む地域の近海ではあまり漁獲されない魚であるため、市場で見かけることがあまりにも少ないのです。
そして、幸運にも見かけることができたとしても、カサゴという魚はなかなかいいお値段がするんです。
こちらでは、一般的なスーパーで見かけることは、ほとんどありません。
見かけてもデパ地下だったり。
そもそもが全国的に高級魚として扱われることが多い魚ですからね。
それだけ美味しいのだと思うのですが、私の収入では手軽に購入できる値段ではないように思える...。
どうしたものか。
こうして見かけるたびに断念を繰り返して、これまで生きてきました。
このままでは、カサゴを食べる機会を得るのが難しい人生なのかも...などと思っておりました。
ですが...
その日は突然やってきた
先日のこと。
郊外に安価な値段で食料品が変えるスーパーがあると聞いていたので、所用のついでに立ち寄ることにしました。
初めて行くスーパーはとても楽しいですね。
ついついいろんなコーナーを散策したくなります。
そして、当然のように鮮魚コーナーへと向かったのですが、魚もまた非常に安い。
小型のマイワシがたくさん入って150円とか。
中型のアイナメが1匹400円程度とか。
「このスーパー、気に入った!」と思っていた矢先に、目に飛び込んできたのはソイでした。
25cm級のソイが2匹で358円(税抜)。
これは破格だ! と思い、手を伸ばしました。
すると...??
ソイ...? ソ...イ...?
いや、上の魚はカサゴじゃないですか!!!
確かに、下はムラソイだけど。
似てるっちゃ似てるけど。
カサゴじゃないですか!!!!!
こんなところで出会えると思わなかった。
しかも、驚くほど安い。
他の人に見つかる前に買わないと。
迷う暇はありません。すぐに買い物かごに入れましょう。
思わぬところでうれしい出会い
ちなみに、こちらのスーパーでは、ソイが2匹で358円のパックは他にもいくつか売られていたのですが、よく見るといろいろな種類のソイたちが、ランダムで2匹ずつまとめて売られているようでした。
ムラソイだけではなく、クロソイ、キツネメバル(マゾイ)、タケノコメバル(ベッコウゾイ)の顔も確認できました。
同じ「ソイ」として括られる魚たちですが、見た目も食味も、少しずつ異なります。
市場で一番よく見かけるのはクロソイですが、味に関していえば、個人的にはキツネメバルが特に美味しく感じられます。
クロソイとキツネメバルのセットもあったので、買いたい気持ちがありましたが、ここはぐっと我慢。
こういうまとめ売りって、すごくワクワクするので好きです。
こうやって、偶然が重なった結果、カサゴを手に入れることができましたし。
まさか、こういう形で出会えるとは思ってもみなかった。
美味しく食べたいけれど、なんの料理にしようかな...?
なんて考えるだけでワクワクします!
長くなったので、今回はここまでにします。
調理編は以下のの記事にまとめておりますので、よろしければぜひ!
よく考えたら、ムラソイを食べるのもすごく久々でした...!
コメント