クロソイをSGタイプにしたい!

海水魚

クロソイは北日本に多い魚で、比較的大型になることから、磯や堤防からのルアー釣りの対象魚として人気があります。

小型でもいかめしい顔つきをしている、とてもかっこいい魚です。

ここではクロソイはどんな魚なのか、思い出を交えながら書きつつ、ギターにしてみたいと思います。

クロソイはこんな魚

いかめしさは随一

スズキ目メバル科のこの魚は、その名の通り全体的に黒っぽい体色をしており、複数の暗色の斑点が点在しています。

沖縄を除く日本全国に生息すると言われていますが、冷たい海域を好み、北海道・東北に特に多い魚です。

大きくなると50cmを超えることもあり、北日本では浅場から狙えるパワーファイターとして、人気の釣魚となっております。

主に夜間に活動する魚で、日中は岩場やテトラポットの隙間に身を潜めていますが、夜になると貪欲にエサを捕食します。

体が小さい頃はエビやカニ、ゴカイなどをメインに捕食しますが、大型になるほど魚食性が強くなります。

獰猛な魚のため、ソフトルアーを使っての釣りが人気ですが、胴付き仕掛けやブラクリを使った餌釣りも効果的です。

食味は少し磯臭さがあるものの、大型になるほど脂の乗りも良く、とても美味しい魚です。

そのため、主な産地である北日本では、人工的に孵化させた稚魚を海に放す栽培漁業も盛んにおこなわれている魚でもあります。

ただし、鮮度落ちが早いことから、調理の際は下処理を早めに終わらせておく方がよいでしょう。

大型の個体の刺身は脂が良く乗り、身にはしっかりとした歯ごたえも兼ね備えており、噛みしめるほどに旨味があふれてきます。

また、中型を甘辛く煮つけにすると、非常にごはんが進みます。

背びれの付け根のところに特に脂が乗っているので、食べ終えた後は熱湯をかけて「骨湯」にすると、その旨味を最後まで楽しむことができます。

クロソイの思い出

小学生の頃、岩手の県北にある普代村に泊りがけで旅行に行ったことがありました。

確か2泊3日の日程だったと思います。

釣り公園がある防波堤で、我々はサビキ釣りをしていたのですが、すぐそばに陣取っていた地元の方が一際大きく竿を曲げた場面がありました。

格闘の末、上がってきたのが30cmは軽々と超えていそうな大きさの魚でした。

私は人見知りが激しい子どもでしたが、つい我慢できなくなって、そのおじさんの近くに行ってその魚を見せていただきました。

黒くてごつごつした、眼光が鋭くていかめしい顔つきをしたその魚の名前がクロソイということを、そのときに教えていただいたのでした。

そのカッコよさに、小学生の私が食いつかないはずがありません。

一瞬でクロソイのファンになっていました。

しかし、そう簡単に釣れる魚ではないだろうということを、子どもながらに悟っていました。

実際に、クロソイは夜行性が強く、日中の釣りでは釣り方を工夫しないといけないことを知ったのは、それからしばらく経ってのことですが、このかっこいい魚を釣るには経験が必要だろうなということは、そのときになんとなく感じ取っておりました。

しかし、そのあとにちょっとした奇跡が起きます。

夕暮れが近づいたそのとき、サビキ釣りの仕掛けに小さなあたりがありました。

上げてみると、小さな魚がヒレをいっぱいに広げ、怒ったような出で立ちで釣りあがってきました。

それは、10cmくらいの小さなクロソイでした。

おじさんが釣った大きなクロソイには及びませんが、あどけなさの中にしっかりとした鋭さが兼ね備えられています。

大きくなることを願いながら、そっと海に返したのでした。

その後、大人になってからは夜釣りをすることもあり、クロソイの姿を拝むことができる場面も増えました。

しかし、いまだに30cmを超える大物は釣れたことがありません。

代わりに、スーパーではそのサイズのクロソイをよく見かけます。

意外なほどに安価で売られていることがあるのは、鮮度落ちが早いこともある程度関係しているのかもしれません。

魚を売りにしている仙台の飲み屋さんでは、クロソイの刺身は定番となっています。

コリコリとした食感と、噛みしめるほどに広がる旨味は、よく冷えた宮城の地酒との相性が抜群です。

クロソイをギターにすると

ダブルカッタウェイが良く似合う?

海中の岩場に好んで生息する魚を「根魚」と言いますが、言い方を変えると「ロックフィッシュ」と言います。

「ロック」フィッシュなので、エレキギターに合わない訳がありません!

その中でも、クロソイのいかめしさはまさにロックだと思ってます。

無骨で硬派な印象のある魚なので、テレキャスターが良く似合うかと思いましたが、それ以上にSGタイプにしてみたい気持ちが強かったので、今回はSGタイプにしてみました。

比較的軽量でハイフレットも抑えやすいSGタイプは、中音域が太くて伸びのあるサウンドで、激しいロックとの相性が抜群です。

攻撃的なギタープレイをすれば、クロソイのいかめしさを体現できるのではないでしょうか!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました