水揚げされると銀褐色の体色が真っ黒に変化することから、「スミヤキ」の異名を持つクロシビカマス。
鋭い歯で仕掛けを食いちぎることから「ナワキリ」とも呼ばれる、深海のギャングのような魚です。
ここではクロシビカマスがどんな魚なのか、思い出を交えながら書きつつ、ギターにしてみたいと思います。
クロシビカマスはこんな魚
スズキ目クロタチカマス科のこの魚は、大きくなると80cmほどまで成長します。
深海で生活する魚であり、大きな目に鋭い牙のような歯という特徴を有しています。
この魚は、以前はクロシビカマスではなく「スミヤキ」という標準和名でした。
これは、本来は銀褐色である体色が、水揚げされるとまるで炭のように真っ黒に変化することに由来します。
深海釣りといえば、キンメダイやアコウダイのような赤い魚がメインターゲットとして思い浮かびます。
その反面、体色が黒っぽい本種やアナゴ類、深海ザメ、ソコダラ類といった魚たちは、どちらかといえば外道魚の扱いを受けています。
前述のとおり、クロシビカマスは牙のような非常に鋭い歯を持っているので、仕掛けをいとも簡単に食いちぎっていくことから「ナワキリ」とも呼ばれ、釣り人から忌々しく思われることも少なくありません。
温かい海の深場に多く生息する魚ですが、食用としない地域も少なくないようです。
では、実際に食味の方はどうなのかというと、調理法次第でとても美味しく食べることができます。
クロシビカマスを調理するうえで最も注意したい点、それは無数の小骨の存在。
皮の内側に細かな骨が埋まっているため、普通に刺身におろすと骨が口に当たります。
鋭くて硬い小骨は、骨切りにも向きません。
そのため、生食するのであれば、スプーンを使って身をかき出すようにして、ネギトロのような形状にして食べると良いでしょう。
骨も当たらず、優しい口当たりの白身です。
また、加熱調理をすると脂の美味しさがダイレクトに伝わります。
塩焼きにしても、甘辛く煮つけても良し。
小骨に注意しながら食べれば、クロシビカマスは食卓を賑わせてくれることでしょう。
クロシビカマスの思い出
魚介類にはある程度の地域性というものが存在します。
だからこそ、その産地に行って魚介類を食べるという体験は尊く面白いものなのですが、反対に言えば行かなければ食べられないということでもあります。
関東の大都市圏であれば、流通に乗って全国各地の魚介類が市場に出ることもあるでしょう。
しかし、地方に住んでいると、なかなか上手くいかないこともありまして...。
私がずっと生活をしている東北までは、温かい海の魚は流通に乗ってやってこないということが多々あるのです。
幸い、東北には美味しい魚が多く存在するので、日々の食卓には事欠きません。
ただ、あまりなじみのない魚もたまには食べてみたい。
そう思った時に、通販やふるさと納税の返礼品によって入手できる機会があるのは、非常にありがたいことです。
便利な時代になったものだな、と思います。
それでも、「自分の住むエリアには生息していなくて、市場にもあまり流通しない」魚というのはなかなか食べられません。
自分で釣ろうにも、そこにいない魚は獲れませんからね...。
そのジレンマを突破したのが、最近よく話題に出している、静岡の伊東でお店を営まれている中野鮮魚店さんの未利用魚セットでした!
何が入っているかは開ける時のお楽しみですが、未利用魚セットということもあって流通にあまり乗らない魚が入っていることがあります。
静岡の伊東という、温かく水産自然が豊富な海の魚を、一度に何種類も手に入れるためには格好のチャンス。
中でもクロシビカマスはずっと気になる存在でした。
味が良いのに小骨の多さから敬遠される、という前評判はどこか惹かれるものがあり、一度口にしてみたいと思っていたのでした。
未利用魚セットは、これまでに4回購入させていただきましたが、そのうち2回にクロシビカマスを入れていただきました!
こうして、長年の夢を叶えることができたのです。
煮付けの写真を上げておきながらこんなことを書くのは滑稽ですが、個人的には焼き物が一番好み。
脂の風味が独特なのが、焼き物にした時に活きてきます。
また、甘辛く煮つけると、ごはんにもよく合います。
骨は確かに硬いのですが、よけながら食べるだけの価値がありますね!
クロシビカマスをギターにすると
クロシビカマスはディンキー(スーパーストラト)タイプにしてみました。
黒光りする体色は、このタイプのギターにすると一番映えるのではないかと思います。
深海から鋭い歯で獲物を狙い、食卓に上れば小骨で応戦、しかし脂の乗りが良くて美味しいという、様々な表情を持つクロシビカマスの特徴は、豊富なサウンドバリエーションを作ることができるディンキーの性質とも重なります。
持つだけで、存在感が醸し出されるのではないでしょうか!?
コメント